この記事ではウェブマネーのAmazonでの使い道について解説しています。
ウェブマネーはAmazonで利用することができるので、上記のような悩みを持っていると思います。
そこで今回解説していくのが、「ウェブマネーの使い方【Amazon編】」です。
基本的にはウェブマネーでAmazonギフト券を購入して有効活用する方法を中心に紹介していきますよ。
この記事を読むことで、
上記3点ができるようになりますので、ウェブマネーの使い道に困っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

ウェブマネーをAmazonで使おう。
それでは解説していきます。
ウェブマネーのAmazonでの使い道はない?
ウェブマネーをAmazonで使えたらいいなと思う方もいるかもしれません。
Amazonであれば余ったウェブマネーの残高を有効活用できますよね。
しかし、Amazonの支払いにウェブマネーを使用することはできません。
Amazonで確認してみましたが、使用できるのは以下の電子マネーでした。
電子マネーでのお支払い
以下の電子マネーが利用可能です。
- 楽天Edy(Edyカード、Edyアプリ利用おサイフケータイに対応)
- Suica(Suicaインターネットサービス、モバイルSuicaに対応)
- iD(FeliCa搭載のおサイフケータイからのお支払いのみ対応)
- JCB PREMO
引用Amazon「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いについて」
ウェブマネーはありませんよね。
つまり、Amazonではウェブマネーを使うことができないのです。

ウェブマネーはオンライン上の決済に特化しているのが特徴なので、いずれAmazonにも対応するかもしれないね。
でも現時点ではまだ対応していないよ。

Amazonではウェブマネーが使えないので、他の方法を考える必要があるな。
しかし、どうしてもAmazonでウェブマネーの残高を利用したいという方もいるでしょう。
そこでおすすめなのが「Amazonギフト券」の購入です。
ウェブマネーの残高をAmazonギフト券に換えると、
などのメリットがあります。
このように、ウェブマネーでAmazonギフト券が購入できれば、Amazonギフト券を介してAmazonで有効活用できますよね。
ゆえに、ここから紹介するのは、
- ウェブマネーでAmazonギフト券を購入
- そのAmazonギフト券を「Amazonで利用」
- または、そのAmazonギフト券を「換金」で現金ゲット
の3つです。

3つの方法をマスターすればウェブマネーの残高をお得な「使い道」で利用できるぞ。
ただし、1,000円以下の少額だと換金が困難になりますので、ウェブマネーの残高が1,000円以下の場合は他の方法で使い切る方法を探してみましょう。

残高はウェブマネー公式サイトの残高照会から確認できるよ。
ウェブマネーでAmazonギフト券を購入する
ウェブマネーでAmazonギフト券を購入する方法は2つあります。
- 方法1:「WebMoneyカード」ならAmazon公式でギフト券購入可
- 方法2:「WebMoney PINCOM」でAmazonギフト券を購入
いずれかの方法でAmazonギフト券を購入できます(方法2は2019年12月現在不可)。
それぞれの購入方法を比べてお好みの方でAmazonギフト券を換金しましょう。
方法1:「WebMoneyカード」ならAmazon公式でギフト券購入可
「WebMoneyカード(WebMoneyプリペイドカード)」は株式会社ウェブマネーが発行するプリペイドカードであり、「カードタイプ」のウェブマネーとなっています。
通常のウェブマネーと違うのは、オンラインショップで番号と有効期限などを入力して、クレジットカードのように利用できるという点です。

WebMoneyカードは「Mastercard」ブランドのカードとしても使うことができるぞ。
クレジットカードではないので審査は不要だ。

AmazonでもMastercardブランドのカードは利用できるので、AmazonでもWebMoneyカードが使えるんだ。
WebMoneyカードの申込みにはスマホアプリ
が必要ですので、ダウンロードしておきましょう。

ネットで紹介されているスマホ版アプリ「WebMoneyカードケース」は2019年11月29日12:00をもって終了している。
ゆえに、カードケースを利用したAmazonギフト券購入はできないので注意だ。
以下の流れでAmazonギフト券を購入できます。
- ステップ1WebMoneyカード(プリペイドカード)の発行手続きスマホアプリを開き、電話番号を記入、SMSで受け取った5ケタの認証コードを記入、「WebMoneyプリペイドカードはお持ちでしょうか?」に対して持っているか持っていないか回答(今回は「持っていない」として解説)
- ステップ2磁気カードの申込みを行う「WebMoneyカード」のLITE版の作成は完了だが、「申込む」から磁気カードを作成しておく(磁気カードを後で申し込むと安全を維持するために14日後利用停止となるため)
- ステップ3必要情報を記入氏名、生年月日、希望するカード暗証番号、住所、メールアドレスなどWebMoneyカード発行に必要な情報を記入
- ステップ4カードが自宅に届くまで待つ磁気カードが届くまで2日~1週間程度かかる(自宅に届いたら、アプリの「カード設定」から「カード受け取り確認をする」からカード裏面右側中央部の3ケタのPINコードを記入して受取確認を完了させる)
- ステップ5WebMoneyカードに残高追加アプリを開き、「チャージ」から「プリペイド番号引継ぎ」から残高が余っているウェブマネーのシリアルコードを記入、WebMoneyカードに残高を追加する
- ステップ6AmazonでAmazonギフト券を購入するAmazonで「Amazonギフト券Eメールタイプ」の購入ページを開き、金額に必要金額(WebMoneyカードに移行した残高全額など)を指定し、受取人のEメールアドレスに自分のメールアドレスを記入
- ステップ7購入を確定するその他の支払い方法で「クレジットカード」の欄で「カードを追加」をクリック・タップ、WebMoneyカードの「カード名義人(半角ローマ字)」と「カード番号」、「有効期限」をそのまま記入(Mastercardブランドのカードとして決済するのと同じ)、記入が完了したら登録したWebMoneyカードで決済する
- ステップ8自分のメールアドレスにAmazonギフト券が届く先ほど指定したメールアドレスにAmazonギフト券(デジタルコードのみ)が届く

流れを簡単にすると、「WebMoneyカード(プリペイドカード)の作成→ウェブマネーのコード入力で残高移行→WebMoneyカードでAmazonギフト券を購入」という流れとなっている。

要はWebMoneyカード(Mastercardブランド)に残高を移して、Amazonギフト券を購入しているだけだよ。
クレジットカードではないので、審査不要でWebMoneyカードを作成となっています。
磁気カードを発行しなければいけないので、少し時間がかかってしまいますが、Amazonギフト券を確実に購入できる方法です。
1ヶ月あたりのプリペイド番号チャージの上限金額は10万円となっています。
コンビニで購入したウェブマネーのコードでも問題なく追加できますよ。

購入したAmazonギフト券を利用してAmazonでのお買い物を楽しもう!
方法2:「WebMoney PINCOM」でAmazonギフト券を購入
「WebMoney PINCOM」は、株式会社ウェブマネーが運営する会員登録不要のプリペイドカード販売サイトです。
WebMoney PINCOMでは、国内で初めてAmazon.co.jp以外のオンラインショップでAmazonギフト券が販売されて話題となりました。

ただし、注意点がある。
この方法は現時点では利用できない。
以下の流れでAmazonギフト券を購入しましょう。
- ステップ1好きな券種を選ぶ購入ページからAmazonギフト券額面500円、1,000円、2,000円、3,000円、5,000円の中から欲しい券種を選ぶ
- ステップ2注文を確定する欲しい券種(各券種1枚ずつのみ購入可能/複数券種の購入可能)を「カートに入れる」をクリック・タップし、支払い方法はウェブマネーを選択肢、注文を確定する
- ステップ3コードを発行するメールを記入コードを発行するメールアドレス(docomo.ne.jp、ezweb.ne.jp、i.softbank.jp、softbank.ne.jpのみ)を記入する
- ステップ4コードが届く指定したメールアドレスにAmazonギフト券のコードが届く(Amazonギフト券の購入完了)
ウェブマネーで非常に簡単に購入できる方法なのですが、2019年12月現在、ウェブマネー支払いが不可能な状態となっております。
2019/10/31
WebMoney PINCOMにおけるWebMoney決済の一時停止について
日頃より、WebMoney PINCOMをご利用いただき、誠にありがとうございます。
WebMoneyでの決済につきまして、2019年7月24日 13時以降、当面の間、取り扱いを停止いたします。
なお、WebMoneyPINCOMは、来年春ごろにリニューアルを予定しております。
それまでの間、ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします
このように、WebMoney PINCOMでは現在ウェブマネー決済が一時停止されていることが分かります。
来春頃(2020年3~4月頃)にはサイトがリニューアルされるとされているので、そのタイミングでウェブマネー決済が復活する可能性がありますね。
この方法2の購入方法を試せるのはそれ以降になるかもしれません。
いずれにせよ現時点ではこの方法でAmazonギフト券を購入することができないのでご注意ください。
Amazonギフト券は換金できる!現金ゲット可
先ほどの方法で購入したAmazonギフト券を「買取専門業者」に転売・換金することもできますよ。
現金不足の方はこれから紹介する方法をお試しください。
「Amazonギフト券に交換してもAmazonで使う宛がない」という場合は現金化しておいても良いでしょう。
買取業者間のAmazonギフト券換金率相場は81~84%であり、額面の8割の現金に換えることが可能です。
そこで下記の記事ではAmazonギフト券の換金方法について詳しく解説しています。
手に入れたAmazonギフト券をどうしていいか分からない方は下記の記事を参考に、現金に換えてしまいましょう。

クレカ現金化目的なら、確実なのはクレカ現金化業者。申込、決済後すぐに入金され、換金率は80%、優良店でやれば安心安全!
「業者」が不安な場合はこの換金方法で現金に換えよう
「金券ショップ」や「買取サイト」などを利用したAmazonギフト券の換金は不安かもしれませんね。
そこで業者に依頼するのが不安な場合は下記の方法で自力で現金化することも可能です。
ケース1:Amazonギフト券をすでに購入してしまった場合
先ほどの方法でAmazonギフト券をすでに購入してしまった方は下記の方法で換金しましょう。
- ステップ1Amazonギフト券の残高をアカウントに登録ウェブマネーで購入したAmazonギフト券のコードを記入して残高をアカウントに登録しておく
- ステップ2Amazonで換金率が高い商品を探すAmazonで換金率が高い(高く売れる商品)を探す
- ステップ3Amazonギフト券で購入支払い方法選択画面でAmazonギフト券の残高を使用し、商品を購入(Amazonギフト券払い)
- ステップ4購入した商品を転売するAmazonで購入した商品を最寄りのリサイクルショップに転売する
上記の流れで自力でAmazonギフト券を現金化できますよ。
問題はステップ2のAmazonで換金率が高い商品選びですよね。
下記の記事ではAmazonで(転売時に)高く売れる商品を紹介していますので、ぜひ参考にしていただければと思います。
ケース2:Amazonギフト券をまだ購入していない場合
Amazonギフト券をまだ購入していない方は下記の方法でもウェブマネーの残高を現金化できます。
- ステップ1Amazonで換金率が高い商品を探すAmazonで換金率が高い(高く売れる商品)を探す
- ステップ2WebMoneyカードで支払うその他の支払い方法で「クレジットカード」の欄で「カードを追加」をクリック・タップ、WebMoneyカードの「カード名義人(半角ローマ字)」と「カード番号」、「有効期限」をそのまま記入(Mastercardブランドのカードとして決済するのと同じ)、記入が完了したら登録したWebMoneyカードで決済する
- ステップ3購入した商品を転売するAmazonで購入した商品を最寄りのリサイクルショップに転売する
こちらもケース1のように商品選びが重要です。
先ほどの記事も重要ですが、下記の記事でリサイクルショップで高く売れる商品を把握しておくことも大切でしょう。
この方法でウェブマネーを現金化したい方はチェックしておくことをおすすめします。
まとめ
今回はウェブマネーの使い方【Amazon編】を解説してきました。
Amazonの支払いにウェブマネーを使用することはできませんが、ウェブマネーを活用してAmazonギフト券を購入することはできましたね。
そこで今回はAmazonギフト券の購入方法(WebMoneyカードへの残高移行/WebMoney PINCOM)を紹介しました。
また、購入したAmazonギフト券の活用方法として現金に換える方法も解説しましたね。
- 業者を利用して換金する方法
- 自力で換金する方法
以上2種類を解説しました。
いずれの方法でもきちんと換金できるのでご安心ください。

今回紹介した方法でウェブマネーの残高を有効活用しよう。
コメント