「楽天edyでAmazonギフト券を購入したい」と悩むみなさんへ、とっておきのAmazonギフト券購入方法をご紹介します。
edyでの購入方法は1ステップずつ解説していくので、すぐに実践可能ですよ。
また、コンビニ・ドン・キホーテで売られているAmazonギフト券も購入できないかも検証していきます。
ぜひ参考にして、Amazonギフト券を購入してみてくださいね。
それでは、解説していきます。
【Amazon】edyでAmazonギフト券を購入する方法
参照元:Amazon

edyの残高を確認しておき、Amazonギフト券を購入しておこう!
まずはAmazonでedyを利用してAmazonギフト券を購入する方法を紹介していきます。
今回紹介するedyの利用パターンは以下の3種類です。
- Android向け「おサイフケータイ」
- パソコン向け「Edyカード」
- iPhone向け「パソリ(RC-S390)」「おサイフケータイ対応機器」
いずれかを準備したら、Amazonにアクセスして、検索ボックス下にある「ギフト券」を選択しておきましょう。

ギフト券の購入画面を開くと分かるが、Eメールタイプ、印刷タイプ、チャージタイプなどある。

購入できるのは「チャージタイプ」のみだ。(注意してくれ。
また、edyでチャージできるAmazonギフト券の金額は以下の7通りです。
- 5,000円
- 10,000円
- 20,000円
- 40,000円
- 90,000円
- 300,000円
- 1円単位で金額を入力(15~50万円の範囲で自由に設定可能)
それでは、Amazonギフト券をedyで購入する手順を紹介していきます。

面倒なら、クレジットカード現金化業者を利用しよう。スマホで手間なく、すぐ入金してくれて、決済額の80%なら悪くない!
その1:Android向け「おサイフケータイ」
参照元:おサイフケータイ
以下はおサイフケータイのedyでAmazonギフト券を購入する流れです。
- ステップ1:Amazonのギフト券購入ページを開く
- ステップ2:チャージタイプを選択
- ステップ3:金額を選択
- ステップ4:支払い方法は「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」を選択
- ステップ5:「次に進む」をタップし、注文を確認したら「注文を確定する」をタップ
- ステップ6:Amazonからメールが届くので、そのメールを開き、「お支払い方法別の手順」の下にあるURLをタップ
- ステップ7:「支払い方法」は「電子マネー」欄の「楽天Edy」を選択
- ステップ8:「楽天Edy」で「ケータイでお支払い(おサイフケータイ)」を選択
- ステップ9:「携帯電話のメールアドレス」はおサイフケータイに登録したメールアドレスを入力
- ステップ10:決済開始メールが届くので、URLをタップしてお支払い画面へ
- ステップ11:内容を確認したら、「確定して支払う」をタップ
- ステップ12:おサイフケータイでチャージ完了

何やらステップが多いように思えるが、やっていることは以下の通りだ。
- Amazonで購入手続き
- Amazonからメールを読む
- 決済ページで手続き
- 決済開始メールを読む
- おサイフケータイで支払い完了

細かいステップでつまづく場合、先ほどのステップを確認してみてくれ。
案内に従っていけば、10分程度で簡単に購入できます。
また、おサイフケータイ、パソコン、iPhoneの3つの方法の中でも最も簡単な方法です。
読み進めながら、購入しましょう。
その2:パソコン向け「Edyカード」
参照元:Edyカードの使い方

注意!パソコンでedy支払いする場合は「Edyカード」と「カードリーダー」が必要になるぞ!

「楽天EdyリーダーUSB型」「パソリ(RC-380)」「Felicaポート・NFCポート」のいずれかを用意しておこう。
Edyカードを持っていない方はこちらから登録しよう。
パソコンを利用してedy支払いする場合も、ステップ7まではおサイフケータイの場合と同様です。
「その1:おサイフケータイ」を参考にしてAmazonギフト券チャージタイプの購入手続きを済ませましょう。
- ステップ8:支払い方法は「楽天Edy」の「パソコンでお支払い」を選択
- ステップ9:準備しておいたカードリーダーをセット
- ステップ10:準備しておいたEdyカードをカードリーダーの上に乗せ、「送信」をクリック
- ステップ11:「Edy Viewer」が自動で立ち上がるので、支払金額を入力して、「次へ」をクリック(Edyカードは動かさないように注意)
- ステップ12:パソコン(Edyカード)でチャージ完了
Amazonギフト券のチャージが完了しましたので、お買い物に利用しましょう。
その3:iPhone向け「パソリ(RC-S390)」「おサイフケータイ対応機器」

「iPhoneは決済できない?」なんて思ってないか?大丈夫!Amazonギフト券はiPhoneでEdy決済できるぞ!
iPhoneユーザーの場合でもEdyを利用して、Amazonギフト券を購入することは可能です。
ただし、iPhone自体には、Androidのようにおサイフケータイ機能・Edy支払い機能があるわけではありません。
そこで、Edyで支払うためには、工夫が必要になります。
iPhoneであっても「パソリ(RC-S390)」や「おサイフケータイ対応機器」を使用すれば、Edy支払いは可能です。
このように工夫すれば、iPhoneでもEdyでAmazonギフト券を購入できます。
iphone+「パソリ(RC-S390)」
まずはEdy支払いができる環境を準備しましょう。
- ステップ1:「Edy-楽天ポイントカード」「パソリ用Edyアプリ」「パソリ(RC-S390)」を用意
- ステップ2:パソリ用Edyアプリの案内に従い、iPhoneにパソリ(RC-S390)をBluetoothで接続
- ステップ3:パソリにEdyカードを乗せておく
- ステップ4:パソリ用アプリでクレジットカードを利用して「チャージ」
チャージが完了したら、Amazonギフト券チャージタイプを購入していきます。
ここからは、「その2:パソコン向け」で紹介した内容と同様です。
パソリを利用して、Amazonギフト券を購入しましょう。
iphone+「おサイフケータイ対応機器」
参照元:iPhone+おサイフケータイ対応機器(※)の使い方
おサイフケータイ対応機器とは「おサイフケータイジャケット」のことです。
今回はiPhoneにジャケットとして被せることができる便利な「おサイフケータイジャケット」を利用する方法を紹介していきます。
- ステップ1:「おサイフケータイジャケット」と「おサイフリンクアプリ」を用意
- ステップ2:おサイフリンクアプリを利用し、おサイフケータイジャケットをBluetoothで接続
- ステップ3:アプリでEdyに関する設定を済ませておく
- ステップ4:「楽天Edy」をタップし、「チャージ」からクレジットカードに関するチャージ設定を登録、チャージしておく
チャージが完了したら、「その1:Android向け」で紹介したおサイフケータイを利用したAmazonギフト券の購入方法に沿って、Amazonギフト券を購入します。

一番手っ取り早いのはクレカ現金化業者。申込、決済後すぐに入金され、換金率は80%、しかも利用停止になりづらいと来たら、現金化業者のほうが良いと思うゾ!
コンビニで楽天Edyを使ってAmazonギフト券を購入できるか

コンビニでAmazonギフト券を見かける機会は多い。
コンビニではEdyが使えるので「もしかしたら買える?」と思う方も多いはずだ。
だが・・・
結論:Edyでは購入できない
残念ながら、コンビニはAmazonギフト券の購入を現金でしか受け付けていません。
これはAmazonが公表している約束でもあります。
通常、コンビニでは以下の2種類のAmazonギフト券が購入可能です。
- カードタイプ
- シートタイプ
それぞれ本当にEdyで購入できないか検証していきましょう。
まずはコンビニでよく見かけるカードタイプから。
カードタイプ Amazonギフト券
販売店の什器に陳列されているカードタイプのAmazonギフト券です。
ギフト券を現金で購入いただく事でクレジットカードを使わずAmazonでお買い物ができます。
(中略)
【支払方法】 現金 ※取扱い店によって異なります。詳細は各店舗へお問い合わせください。
支払方法が現金と指定されています。
取扱店舗によって異なるとありますが、コンビニの場合はAmazonギフト券のEdy支払いを断られる可能性が高いです。
また、あまり知られていませんが、Amazonギフト券にはコンビニの端末で発行できるシートタイプが存在します。
シートタイプ Amazonギフト券
販売店に設置したマルチメディア端末から操作し、紙のシートにギフト券番号が印字されるタイプのAmazonギフト券です。
ギフト券を現金で購入いただく事でクレジットカードを使わずAmazonでお買い物ができます。
(中略)
【支払方法】 現金 ※取扱い店によって異なります。詳細は各店舗へお問い合わせください。
こちらもカードタイプ同様に現金のみが支払い可能となっています。
このように、コンビニで買えるAmazonギフト券は、現金のみの支払いを受け付けており、Edyで購入することができませんので注意しましょう。

ドンキホーテで楽天edyを使ってAmazonギフト券を購入できるか
参照元:ドン・キホーテ

ドン・キホーテならAmazonギフト券を購入できそうという噂もある。きちんと検証していくぞ。
結論:Edy払いでは購入できない
ドン・キホーテでも、コンビニ同様にEdyでAmazonギフト券を購入できません。
Edy支払い可能な店舗のページには以下のような記載があります。
楽天Edy取扱い店舗一覧
※電子マネー(majicaを除く)は一部レジでのお取り扱いとなります。詳しくは店舗にお問い合わせください。
レジを限定して、Edyを取り扱っていることが分かりますね。
つまり、ドン・キホーテでは商品の支払い時にEdyが使える場合があるということです。
さらに、楽天Edyの利用約款を見る限りですと、金券の電子マネー決済を禁止するきまりはありません。
しかし、ドン・キホーテ公式サイトのFAQを見ると、以下のような回答がありました。
amazonギフト券をedyで購入することは可能ですか?
ご購入いただけません。
引用元:ドン・キホーテ
このように、Edyでは購入することができないのです。
また、majicaで購入できると紹介している方もいますが、ドン・キホーテの電子マネー・majicaであっても、Amazonギフト券を購入することはできません。
ご利用上の注意
(中略)
a) ギフトカードや切手・印紙、商品券等はmajicaでご購入いただけません。b) POSAカード、タバコはポイントでのお支払いが含まれるとご購入いただけません。
引用元:ドン・キホーテ「ご利用上の注意」
このように、majicaであってもAmazonギフト券を購入することはできないので注意しましょう。

大丈夫だ!AmazonならばEdy決済でAmazonギフト券を購入できるぞ。
わざわざコンビニやドン・キホーテまでいかなくても購入できるのでおすすめだ!
まとめ
コンビニ・ドン・キホーテではedyでAmazonギフト券を購入することはできませんでした。
しかし、Amazonであればedyで購入可能であるため、「【Amazon】edyでAmazonギフト券を購入する方法」を参考にして、Amazonギフト券を購入してみてください。
購入したAmazonギフト券はチャージして、お買い物に利用しましょう。

コメント