この記事ではAmazonギフト券の換金方法について解説しています。
Amazonギフト券はAmazonでしか利用できません。
Amazon以外では活用できないためか、Amazonギフト券は現金に換えるのが難しいと感じる方も多いことでしょう。
しかし、Amazonギフト券の換金は「簡単」です。
今回解説するのは「Amazonギフト券の換金方法」となります。
具体的には、
などといったポイントを解説していくので、Amazonギフト券の換金が初めてという方でも安心して換金できるようになりますよ。

まずはこの記事を参考にして、Amazonギフト券の換金の基本を押さえていこう!
まずはAmazonギフト券を現金に換える方法から見ていきましょう。
Amazonギフト券の換金方法3つと換金率を比較
Amazonギフト券にはカードタイプを始め、eメールタイプ、商品券タイプなど様々なタイプがありますが、換金の方法はすべて同じとなっています。
これは、Amazonギフト券の価値が16ケタの「ギフト券番号(ギフトコード)」にあるためです。

Amazonギフト券は種類が変わっても、基本的にはギフト券番号に価値があるんだ。

ただし、Amazonアカウントに直接チャージされる「チャージタイプ」はギフト券番号が発行されないよ。
つまり、チャージタイプは例外だね。
みなさんがお持ちのAmazonギフト券はチャージタイプを除き、すべての券種が以下の3つのうち、いずれかの方法で換金できます。
- その1:買取サイトで買取依頼
- その2:オークションサイト・フリマアプリで転売
- その3:金券ショップ店舗で買取依頼(非推奨)
それぞれの換金方法の具体的な換金手順とメリット・デメリットを確認し、お好みの方法でAmazonギフト券を換金しましょう。
その1:買取サイトで買取依頼
まずはAmazonギフト券買取の鉄板「買取サイト」のご紹介です。
「買取サイト」はAmazonギフト券など「電子式のギフト券」を専門に取り扱う買取専門サイトで、専門の買取業者(企業)によって運営されています。
この買取サイトを利用するメリットは以下の通りです。
買取サイトの魅力は、安定した換金率でAmazonギフト券をすぐに換金できることにあります。
逆にデメリットは以下の通りです。
このように損をする場合もあります。
しかしながら、買取サイトは一定の利用者がいるので、ある程度支持されている買取方法です。
基本的にはこの方法で買取を依頼しましょう。
買取サイト利用の流れは以下の通りです。
- ステップ1買取サイトへアクセス買取サイトにアクセスし、換金率・買取価格を確認し、申込フォームから必要事項(Amazonギフト券のギフト券番号など)を記入
- ステップ2登録本人確認書類を写真に撮るなどしてアップし、登録
- ステップ3口座登録口座登録を行う
- ステップ4入金Amazonギフト券の買取が完了次第、口座に代金が振り込まれる
上記のステップで簡単に換金できます。

買取サイトでの詳しい換金方法は下記の記事で詳しく解説しているぞ。
金券ショップで買取を依頼する場合と比較しながら、買取サイトで換金する方法を見ていこう。
その2:オークションサイト・フリマアプリで転売
Amazonギフト券をオークションサイト・フリマアプリで転売して換金する方もいるようです。
この方法で換金する場合のメリットは以下の通りです。
基本的には高く売れる方法となっています。
デメリットとして大きいのが手間・時間がかかって買い手が見つからず、いつまで経ってもAmazonギフト券が換金できない可能性があることです。
Amazonギフト券を手早く換金したい方には向いていません。

実は大半のオークションサイト・フリマアプリでは金券類の出品が禁止されているんだ。
理由は不明だけど、「クレジットカード現金化」に利用されるのを警戒しているといわれているよ。
それでも買取サイトや金券ショップのような「業者」に売りたくないという場合は、オークションサイトやフリマアプリを利用しましょう。
「ヤフオク!」といったオークションサイトでの換金の流れは以下の通りです。
- ステップ1出品のルールを確認オークションサイトによって手数料や落札後の発送方法が異なるので要確認
- 出品準備本人確認書類のアップロード、口座登録など
- ステップ3出品商品情報の記入などAmazonギフト券の出品手続き
- ステップ4出品後入札希望者からのコメントに対応、落札されない場合は再出品を行う
- 落札後~配送落札者側からの連絡を待ち、Amazonギフト券の配送方法を決めたら、配送
- ステップ6代金の受け取り(換金完了)落札者から購入代金を受け取る
より高い値段で落札してくれる落札者を待つので、やや時間がかかります。
「メルカリ」などのフリマアプリでの換金の流れは以下の通りです。
- ステップ1出品のルールを確認オークションサイトの場合と同様に手数料や発送方法を確認しておく
- ステップ2出品準備本人確認書類をアップロードするなど出品準備が済んだら、フリマサイト内でのAmazonギフト券の相場などを調べ、定価との間をとった価格を設定
- ステップ3出品商品情報の記入などAmazonギフト券の出品手続きを完了させる
- ステップ3購入出品したAmazonギフト券が購入されたら、購入者に取引メッセージを送る
- ステップ4支払いの完了を確認したら、商品の発送を準備してAmazonギフト券を購入者に発送
- ステップ5購入者がAmazonギフト券を受け取り取引完了購入者のもとに出品したAmazonギフト券が届いたら取引完了
法外な値段は避け、フリマアプリ内での相場や希望小売価格を参考に、適切な値段を付けて売る必要があります。
そのため、少しだけ慣れが必要なのがフリマアプリの特徴ともいえるでしょう。

オークションサイト・フリマアプリを使ったAmazonギフト券の換金は必ず成功するわけではない。
確実に換金したい場合はやはり業者を利用すべきだろう。
その3:金券ショップ店舗で買取依頼(非推奨)
「金券ショップ」は金券専門のリサイクルショップで、商品券・ギフト券など「金券」の買取に応じる実店舗型の買取業者となっています。
買取の方法は以下の2つです。
- 店頭買取:実際に店舗に訪れて買取依頼~換金
- 郵送買取:金券ショップ店舗のホームページから郵送買取を申込~換金
「店頭買取」は以下のステップで簡単に即日換金できます。
店頭買取の流れは以下の通りです。
- ステップ1換金率・買取価格の確認買取を依頼したい金券ショップ店舗に換金率・買取価格を確認する
- ステップ2準備換金したい金券と本人確認書類を持参
- ステップ3
「郵送買取」は郵送で買取・査定に応じてくれるため、遠隔地であっても関係なくこども商品券を換金可能です。
郵送買取の流れは以下の通りです。
- ステップ1換金率・買取価格の確認買取を依頼したい金券ショップ店舗に換金率・買取価格を確認する
- 郵送買取の申込金券ショップ店舗のホームページを確認し、郵送買取の手続きページを開く(必要情報記入、本人確認書類のアップロード、口座登録などが必要)
- ステップ3手続き完了&返答待ち手続きが完了したら、金券ショップの返答を待つ(梱包セットなどが送られてくる)
- ステップ4梱包換金したい金券と必要書類をあわせて、金券ショップに郵送
- ステップ5査定金券ショップに到着次第査定
- ステップ6換金完了買取代金は指定の銀行口座へと支払われる
このように金券ショップの距離に応じて店頭買取・郵送買取を使い分けることができます。
この金券ショップ店舗での買取では、
といったメリットがあり、初心者におすすめの換金方法です。
しかし、この金券ショップでのAmazonギフト券の換金は推奨できません。
なぜなら、以下のようなデメリットがあるためです。
このように、Amazonギフト券は金券ショップでは換金できないのです。

金券ショップでは主に紙タイプの商品券を専門に取り扱っているケースがほとんどなんだ。

Amazonギフト券のような電子タイプのギフト券は買取を断られることが多い。
金券ショップがAmazonギフト券を取り扱わない理由には以下のようなものがあります。
- 理由1:「使用済み・未使用」の概念があるため
- 理由2:有効期限があるため
- 理由3:残高を確認する方法がないため
- 理由4:詐欺に利用されるケースがあるため
- 理由5:Amazon側で不正な取引の対策に徹底しているため
詳しい理由と唯一Amazonギフト券を取り扱う金券ショップ店舗は下記の記事で解説するので、納得のいかない方はチェックしておきましょう。
結局いくらで売れる?Amazonギフト券の換金率
金券ショップやフリマアプリ・オークションサイトで売られている例が少ないので、買取サイトで換金率を比較してみました。
まずは以下の表をご覧ください。
店名 | 換金率 |
参考 アマプライム |
~2,000円:60% 2,001円~:70% 5,001円~:85% 10,000円~:最大93% |
参考 買取ボブ |
82.0% |
参考 バイカ |
1万円~:82% 10万円〜:83% 30万円〜:83% |
参考 ソクフリ |
1,000円~:77.0% 1万円~:81.0% 10万円~:81.5% 50万円~:82.0% |
参考 買取本舗 |
1万円~:82% 10万円〜:83% 30万円〜:83% |
参考 買取デラックス |
82.0% |
参考 アマテラ |
1万円〜:82%~ /82.5%~(翌日コース) 10万円〜:82.5%~ /83%~(翌日コース) 30万円〜:83%~ /83.5%~(翌日コース) 50万円〜:83.5%~ /84%~(翌日コース) |
参考 インストック |
84% (1万円から) |
参考 安心ギフト |
83% (Eメールタイプ) |
参考 ギフトチェンジ |
1万円~:82% 10万円〜:83% 30万円〜:84% |
参考 ギフトグレース |
10万円未満 :81%(特急プラン) 10万円~ :82%(特急プラン) 30万円~ :82%(特急プラン) |
参考 ギフト買取トーマス |
81% |
参考 金券買取EX |
1,000円~:83% /84%(のんびりプラン) 10万~:84% /85%(のんびりプラン) 30万~:84% /85%(のんびりプラン) |
参考 買取セブン |
88%(Eメールタイプ) 80%(カードタイプ) |
参考 ギフトかんきんわん |
83% |
参考 スマートキャッシュ |
84% |
参考 ホリデーギフトプラン |
1万円~:83% 10万円~:84% 50万円~:84% |
参考 西日本eチケット |
83% |
参考 FUJIサービス |
Eメールタイプ:83% カードタイプ:70% 印刷タイプ:70% |
※換金2回目以降の価格がある場合、2回目以降のものを表示しています
Amazonギフト券の換金率は81~84%となっています。
額面の8割で安定して売れるのは魅力的ですね。
オークションサイト・フリマアプリで換金できない場合は、買取サイトを利用して換金しましょう。
買取サイトならココ!Amazonギフト券は「買取ボブ」で
Amazonギフト券をすばやく安定して確実に換金できるのは「買取サイト」でしたね。
買取サイトの中でもおすすめは「買取ボブ」となっています。
出典買取ボブ
買取ボブはAmazonギフト券のような電子式のギフト券買取の定石とされているサイトです。
この買取ボブでAmazonギフト券を買取してもらうことで、換金率82%で換金できます。
買取ボブで買取を依頼していいか不安な方に向けて、買取ボブの会社情報をご紹介します。
情報 | |
運営会社名 | お魚通販.com株式会社 (国税庁法人番号:1010901034524) |
運営会社住所 | 〒194-0013 東京都町田市原町田2-3-1 守屋ビル102 |
古物商許可 | 取得・掲載済み (東京公安委員会許可店 第308841707262) |
連絡先 | 0120-689-880 info@kaitoribob.com |
営業時間 | 年中無休 24時間受付 (土日買取可能) |
このように古物商許可を取得しており、法人番号で存在も確認できるれっきとした「企業」であることが分かります。
営業年数は確認できませんが、運営会社の法人番号を確認する限りだと、法人番号の指定年月日が2015年10月5日となっているので、少なくとも4年以上は営業していることが分かります。
ただし、Yahoo!知恵袋などを見ると「買取代金支払い後、使用済みだと言われて返金を求められた」などのトラブル報告がいくつかあります。
もし返金を求められた場合のために、Amazonのアカウント残高や購入履歴、開封通知がないことをスクリーンショットで撮影しておきましょう。
換金は違法じゃない!安心して換金できる
結論から言えば、Amazonギフト券の換金は違法ではありません。
まずは以下をご覧ください。
- 「古物営業法」の対象外:ただしビジネスとして転売すると法律の規制対象となる
- 「特定商取引に関する法律(特定商取引法)」の対象外:ただし、ビジネスとして転売する場合や転売の仕方(短期間に大量に転売する)によっては法律の規制対象となる
- 「チケット不正転売規制法」の適用外:そもそも法律が適用されない
このように基本的にはAmazonギフト券の換金に法律が適用されません。
Amazonギフト券換金は合法な手続きですので、安心して換金しましょう。

それでもAmazonギフト券換金の違法性が気になる方は下記の2記事が参考になるよ。
不安を解消してからAmazonギフト券を換金しよう。
こんな人は注意しよう!カード会社に換金がバレる可能性も
Amazonギフト券の換金は合法でしたね。
しかし、バレる可能性を心配する方もいるでしょう。
実際にAmazonギフト券には「3つのバレる可能性」が存在します。
このようにAmazonにバレるリスクがありますが、バレる人には特徴があります。
換金がバレることが心配な方は、その特徴を確認しておきましょう。
その1:Amazonにバレる可能性
Amazonギフト券の発行元であるAmazonではAmazonギフト券の転売行為を禁止しています。
Amazonギフト券を転売しないでください
Amazonギフト券を再販売その他対価をもって譲渡すること(例:買取サイトにAmazonギフト券を売ること)も、Amazonギフト券細則の違反となり、アカウントの停止などの対象となります。
ご自身で購入したギフト券ならびに各種キャンペーンなどを通じて入手したギフト券を転売、換金することは、お控えいただきますようお願いいたします。
引用Amazon「Amazonギフト券のご購入に関する注意」
※下線部加工
このようにAmazonギフト券の換金はAmazonの利用規約違反とされており、発覚した場合はアカウント停止などの対象となるとされています。
このように規制を行っているということは、Amazon側でも不正行為に対して何らかの監視体制をとっている可能性もあるので、Amazonにバレる可能性はあります。
少しでもバレるリスクを抑えるために、Amazonギフト券の大量転売などは控えるようにしましょう。
その2:クレジットカード会社にバレる可能性
Amazonギフト券Eメールタイプはクレジットカードで購入できるので、クレジットカード現金化にAmazonギフト券を利用できます。
しかし、ほぼすべてのクレジットカード会社では、クレジットカードの不正な現金化行為を禁止しています。

クレジットカード現金化がバレるとカードが利用停止になるリスクがあるぞ。
注意しよう。
以下のような方はクレジットカード現金化がカード会社にバレやすいとされています。
こういった方はカード会社に目を付けられやすいので注意しましょう。
Amazonギフト券の現金化がバレるのを防ぐ方法とバレた時の対処方法は下記の記事で詳しく解説しています。
チェックしておきましょう。

安心感で言うならクレカ現金化業者。カード利用停止になりづらい上に、換金率も80%ぐらいなので、手間なくすぐ現金を手に入れる方法としては一番かも!
その3:プレゼントしてくれた人にバレる可能性
プレゼントしてくれた人にバレる可能性はほとんどありません。
安心して換金しましょう。

もらった以上はみなさんの所有物であり自由に取り扱っても良いと思うよ。
それでも「売ってしまった」という事実がバレれば、プレゼントしてくれた人を傷つける可能性が高いので、口がすべらないように注意しよう。
換金の前に必ず確認!悪徳業者の特徴5つ
Amazonギフト券の買取サイトの中には悪徳業者も存在します。
悪徳業者の特徴をふまえて、買取サイトを利用する際には十分に注意しましょう。
その1:換金率が異常に高い
悪徳業者は「換金率の高さ」で客を引き寄せる場合が多いです。

その後、法外な手数料を請求される場合が多い。
Amazonギフト券の換金率は80%程度が相場ですので、Amazonギフト券で90%を超える高い換金率の場合は注意しましょう。
その2:Yahoo!知恵袋でトラブル報告が多い
Yahoo!知恵袋にはユーザーの生の声が寄せられやすいです。
知恵袋の検索フォームに買取サイト名を記入し、トラブル報告がないか確認しておきましょう。
その3:運営会社情報に住所や電話番号が記載されていない
悪徳業者は足が付かないようにサイト上に詳細な運営会社情報を記載しない傾向があります。
もし運営会社情報に住所や電話番号の記載がない場合は注意しましょう。
その4:古物商許可番号が記載されていない
古物商許可番号は法律でホームページ上への記載が義務付けられています。
つまり、記載されていない場合は違法業者となります。
運営会社情報やフッターに記載されているケースが多いので確認しておきましょう。
その5:法人番号が存在しない
国税庁の法人番号公表サイトで買取サイト上に表記されている運営会社名を打ち込んでも法人番号が表示されない場合があります。
法人番号が存在しない(法人として登記されていない)架空の業者となりますので、注意しましょう。
知ってお得!換金率の高い商品は他にもこんなものがある
換金率が高い物品を売れば金策となります。
Amazonギフト券以外にも以下のような商品は高く売れますよ。
下記の記事を参考にして高く売れる物品を探して転売しましょう。

売り方も紹介しているのでぜひ参考にしてみてね。
まとめ
Amazonギフト券の換金方法は以下の3つでしたね。
- その1:買取サイトで買取依頼
- その2:オークションサイト・フリマアプリで転売
- その3:金券ショップ店舗で買取依頼(非推奨)
このうち、安定して換金できる「買取ボブ」といった買取サイトを利用する方が多いようです。
この買取サイトでのAmazonギフト券の換金率は、81~84%と額面の約8割の金額で換金できます。
Amazonギフト券の換金は違法ではありませんし、注意していればバレる心配もありません。
ただし、悪徳業者の詐欺に遭わないように以下の点は必ず確認しておきましょう。

この記事の内容をふまえて、Amazonギフト券を安全に換金しよう!
コメント