auかんたん決済で商品券を購入・転売することでauかんたん決済を現金化できますよ。
そこで、今回はauかんたん決済で購入できる商品券の種類について解説していきます。
現在、商品券はギフトカードとほとんど同じ意味を持ちますが、この記事では紙に印刷されたタイプの商品券を扱います。
紙タイプの商品券であっても、換金してくれる買取業者がほとんどですのでご安心ください。
また、商品券はアカウントに番号で残金を登録する必要がないので、買取業者に「使用未使用」で疑われる心配はありませんよ。
それでは、auかんたん決済で買える商品券の種類について見ていきましょう。
auかんたん決済で購入できる商品券は7種類
auかんたん決済で購入できる商品券は次の7種類となります。
- イオン商品券
- 全国百貨店共通商品券
- JTB旅行券
- ビール共通券
- おこめ券
- ジェフグルメカード
- セブン&アイ共通商品券
7つの商品券はそれぞれ購入できるサイトや換金率が異なりますので、1つ1つ確認してきましょう。
その1:auかんたん決済でイオン商品券を購入
換金率 | 80~90% |
購入サイト
(auかんたん決済対応) |
Qoo100、モバオク |
現金化のしやすさ | ふつう |
イオン商品券はイオンが独自で発行している商品券です。
この商品券はイオングループ内で使用することができますが、買取業者での換金の際は高い換金率を提示してくれる商品券として有名となっています。
ネット上だと少し入手が困難かもしれません。
しかし、モバオクでは大量のイオン商品券を一括で出品している方がいるので、そのような方からauかんたん決済で購入しましょう。
auかんたん決済を商品券を利用して現金化するならば、おすすめの商品券です。
その2:auかんたん決済で全国百貨店共通商品券を購入
換金率 | 80~90% |
購入サイト
(auかんたん決済対応) |
Qoo100、モバオク |
現金化のしやすさ | ふつう |
全国百貨店共通商品券は、日本百貨店協会に加盟している全国の百貨店・デパートで使える商品券です。
額面は1枚1000円のみですが、モバオクではまとめ売りしていることがあります。
現金化のためにauかんたん決済で購入する場合は、このような出品者から購入できると良いです。
この全国百貨店商品券もauかんたん決済の現金化の際にはおすすめの商品券となっています。
その3:auかんたん決済でJTB旅行券を購入
換金率 | 80~90% |
購入サイト
(auかんたん決済対応) |
Wowma!、楽天、モバオク |
現金化のしやすさ | しやすい |
JTB旅行券は旅行会社ジェイティービーが発行している旅行券です。
JTB旅行券の額面の種類は「1,000円券」「5,000円券」「10,000円券」と豊富で、有効期限がないため、買取業者に好まれやすい商品券となっています。
また、JTB旅行券は国内外の旅行者を中心とした需要もあるため、買取業者は換金率を高く設定して、積極的に取引を行っています。
高い換金率で入手もしやすく、現金化に利用するならばこの商品券が当記事で一押しの商品券です。

迷ったら、このJTB旅行券を選ぼう!
その4:auかんたん決済でビール共通券を購入
換金率 | 70~90% |
購入サイト
(auかんたん決済対応) |
Qoo100、楽天、モバオク |
現金化のしやすさ | しにくい |
ビール共通券は全国酒販協同組合連合会(全酒協)が発行している商品券です、
このビール共通券は総じて額面も安いうえに、Qoo100、楽天、モバオクで取り扱っている品数が少ないケースがあります。
そのため、大口の換金には不向きです。
さらには、買取業者によっては買取を拒まれることもあるので、おすすめはできません。
その5:auかんたん決済でおこめ券を購入
換金率 | 70~90% |
購入サイト
(auかんたん決済対応) |
モバオク |
現金化のしやすさ | しにくい |
おこめ券は全国米穀販売事業共済協同組合(全米販)が発行している商品券です。
おこめ券はauかんたん決済だと、モバオクでしか購入できない商品である上に、モバオクでのまとめ売りの出品数も多いわけではありません。
一枚当たりの額面も安いので、大口で換金したいならば避けましょう。
その6:auかんたん決済でジェフグルメカードを購入
換金率 | 70~90% |
購入サイト
(auかんたん決済対応) |
Qoo100、Wowma!、楽天、モバオク |
現金化のしやすさ | ふつう |
ジェフグルメカードは株式会社ジェフグルメカードが発行している商品券で、全国35000店舗で使えます。
外食費を節約できるため、節約マニアの間では有名な商品券で、プレゼントとしても利用されている商品券です。
auかんたん決済で購入できるサイトもQoo100、Wowma!、楽天、モバオクと多いです。
額面が安いため、大口で換金したい場合は複数枚をauかんたん決済で購入して転売する必要があります。
換金率も高く設定されているケースが少なくないので、もし大量にジェフグルメカードを購入できるようならば、こちらで現金化としても良いです。
その7:auかんたん決済でセブン&アイ共通商品券を購入
換金率 | 80~90% |
購入サイト
(auかんたん決済対応) |
Qoo100、モバオク |
現金化のしやすさ | しやすい |
セブン&アイ共通商品券はセブン&アイHLDGS(株式会社イトーヨーカ堂)が発行している商品券です。
「500円」と「1,000円」と2種類の額面があります。
買取業者の間での換金率が高いのが特徴で、auかんたん決済に対応しているQoo100でも購入できるので、こちらもおすすめの現金化アイテムです。

自分で買って売ってが面倒に感じたら、ド現金化業者を利用してしまおう!手間なくすぐに入金してくれて、決済額の80%ならこっちのが早い!
まとめ

紙タイプの商品券ならば買取業者に喜ばれるため、どの商品券を購入しても間違いではないぞ。
自分に合った商品券を見つけて、換金に利用しよう!
auかんたん決済で購入できる商品券は次の7種類でした。
- イオン商品券
- 全国百貨店共通商品券
- JTB旅行券
- ビール共通券
- おこめ券
- ジェフグルメカード
- セブン&アイ共通商品券
auかんたん決済で購入できたら、換金業者に転売して換金しましょう。
この記事がauかんたん決済を現金化しようとしているみなさんの役に立てれば幸いです。
コメント