今回はビール券の買い方を徹底解説していきます。
この記事にたどり着いたみなさんは「ビール券の買い方を一から知りたい」「クレジットカードで購入できるのか」「流行の後払い決済サービスで買えないか」と思っていることでしょう。
金券ショップでも意外と換金率が高く、魅力的な商品券ですよね。
そこで今回は「ビール券の基礎知識、購入場所、決済方法を含めたビール券の購入方法」を紹介していきます。
この記事の内容をふまえ、ビール券購入の準備を完璧にしていきましょう。
それでは解説していきます。
購入の前に!ビール券の種類と額面の見方をマスターしよう
ビール券(ビール共通券)とは、全国酒販協同組合連合会(全酒協)が発行する商品券です。
これから紹介するのは、購入の前に知っておきたいビール券に関する基礎知識です。
購入時には必要になる知識ですので、一度目を通しておくことをおすすめします。
ビール券の種類
2019年8月現在、発売中のビール共通券には以下の2種類があります。
- ビール共通券(びん633ml 2本/784円券)
- ビール共通券(びん350ml 2本/494円券)
上記の2種類を必要金額分だけ購入することになります。
ビール券の額面の見方
ビール券は他の商品券のように「額面」が明記されていませんので、「いったいこのビール券の金額はいくらなんだ」と迷いますよね。
ビール券の額面の確認方法は簡単で、ビール券の表面左下、アルファベットの大文字から始まる文字列で確認できます。
「A-20-0724」「G-10-2355」といった文字列のことだよ。
この文字列の下四桁の部分が「額面」です。
例えば「A21-0784」なら784円、「K-7-0494」は494円となります。
簡単に確認できますね。
現金化目的なら手っ取り早いのはクレカ現金化業者。申込、決済後すぐに入金され、換金率は80%、しかも利用停止になりづらいと来たら、現金化業者のほうが良いと思うゾ!
ビール券の買い方と購入できる店舗・ネット通販を調査
ビール券は基本的に、全国の「ビール共通券・清酒券取扱店 全酒協」と書かれた青色のステッカーの張ってある酒類販売店で購入可能です。
そのため、基本的には「酒屋さん」で購入することになります。
「酒屋がない」「酒屋はあるけど、個人経営のお店はなんとなく入りにくい」という方に向けて、大型の店舗でビール券の販売がある店を探していくぞ!
ぜひ参考にしてくれ!
スクリーンショット出典元:ビール共通券・清酒券について「■消費者の皆様へ」
上記のようなステッカーが張られたお店が取扱店となります。
ただ、全国酒販協同組合連合会の公式HPで具体的なビール券の販売店舗が案内されていないため、購入できる店舗を探すほかありません。
今回はみんなの代わりに、ビール券の販売状況を徹底調査したよ。
どうしてもクレジットカードで購入したい場合は、次章「クレジットカード・後払いで購入する方法」に進んでくれ!
店舗:イオン
イオンの直営店のサービスカウンターなどで購入できる場合があります。
ただし、地域や店舗によっては購入できない可能性もありますので、ご注意ください。
ビール券の使用ということであれば、問題なく使用可能です。
店舗:スーパー
スーパーでビール券が購入できるか見ていきましょう。
西友
西友ではビール券が販売されていない可能性が高いです。
仮に購入できたとしても、ビール券のような金券類はクレジットカードで購入できないとしています。
金券類/切手は、クレジットカードでご購入いただけません。
※ただし、セゾンゴールドカードに限り、メーカーギフト券は1回払いのご購入でのみご利用頂けます。
他の店舗を探した方が良いですね。
成城石井
成城石井ではビール券の使用はできますが、ビール券の販売は確認が取れませんでした。
成城石井では独自の商品券として「成城石井商品券」があるので、ビール券を販売する必要がないのかもしれないね。
マックスバリュ
マックスバリュでもビール券の販売は確認できませんでした。
マックスバリュでもイオンが発行する「イオン商品券」が使用できるので、ビール券をわざわざ販売する必要がないのだろう。
店舗:コンビニ
コンビニでは一部店舗での販売が確認できました。
余談だが、コンビニには直営店とフランチャイズ店がある。
フランチャイズ店の場合はコンビニを展開する会社と契約してコンビニの名前やノウハウを借りて自営業として営業しているんだ。
だから「元は自営業の酒屋でした」ということも意外と多いんだ。
そういった名残もあって、ビール券の取り扱いをするケースがあるんだと思う。
- セブンイレブン
- デイリーヤマザキ
- スリーエフ
- セイコーマート
ファミマなどでは販売が確認できませんでした。
ただし、一部店舗に限定されるため、本当にビール券を購入できるかはお手数ですがお近くのコンビニにお問い合わせくださいませ。
店舗:デパート・百貨店
購入できる可能性が高い購入方法として、「デパート・百貨店での購入」があります。
デパート・百貨店では「商品券売り場」にて、ビール券を販売している例が散見されるためです。
お近くにデパート・百貨店がある場合は、立ち寄ってみましょう。
マルイのような商業施設ではビール券を取り扱うことがあっても、販売されることは滅多にないぞ。注意しよう。
三越
全国の三越でビール券が購入できます。
- 日本橋三越本店(新館7階、商品券サロン)
- 銀座三越(M5階、商品券サロン)
- 札幌三越(本館10階、ギフトサロン・商品券※未確認)
- 仙台三越(本館地下1階、総合カウンター(商品券・エムアイカード・免税カウンター・クリーニング))
- 名古屋栄三越(8階、商品券・総合ギフトサロン)
- 星ヶ丘三越(7階、商品券・ギフトサロン※未確認)
- 広島三越(7階、ギフトサロン)
- 高松三越(新館1階、商品券売り場※未確認)
- 松山三越(5階、各種食品ギフト券コーナー)
- 福岡三越(福岡三越自体に商品券売り場なし、岩田屋本店の商品券コーナーにて商品券の取り扱いあり※未確認)
なお、「※未確認」の三越店舗では購入できない可能性がありますので、他の方法で購入することをおすすめします。
高島屋
一部の高島屋店舗でビール券が購入できます。
- 日本橋高島屋S.C(本館8階、商品券サロン)
- 新宿店(10階、商品券高島屋ポイントカードカウンター)
- 玉川高島屋S.C(6階、商品券売り場)
- 横浜店(7階、タカシマヤポイントカードカウンター・タカシマヤカードカウンター・商品券(ビール券等)・友の会)
- 港南台タカシマヤ(3階、商品券サロン)
- 大宮タカシマヤ(6階、タカシマヤカードポイント交換・友の会お買い物カード残高照会機付近、商品券売り場)
- 柏タカシマヤ(本館8階、商品券サロン)
- 高崎タカシマヤ(5階、ギフトサロン)
- 境タカシマヤ(5階、商品券売り場)
- 泉北タカシマヤ(4階、ギフトサロン・商品券)
- 京都タカシマヤ(7階、商品券サロン)
- 洛西タカシマヤ(2階、ギフトサロン商品券カウンター)
- 岐阜タカシマヤ(8階、[総合サービスセンター]タカシマヤカードカウンター・ギフトサロン商品券・友の会・海外発送手続き)
- 岡山タカシマヤ(8階、商品券・ギフトサロン・免税カウンター)
- 米子タカシマヤ(本館4階)
高島屋の各店舗では「商品券売り場」が存在しますが、ビール券を取り扱っていない可能性もあります。
お買い求めの際は、一度最寄りの高島屋に確認をとることをおすすめします。
東武百貨店
東武百貨店(池袋店)の6階1番地でビール券(びん633m2本784円券/びん350ml2本494円券)の販売が確認できました。
西武・そごう
西武・そごうの各店でビール券が購入できます。
- 西武池袋本店
- 西武渋谷店
- 西武所沢店
- 西武東戸塚店
- 西武高槻店
- 西武大津店
- 西武福井店
- 西武岡崎店
- 西武秋田店
- そごう各店
- そごう横浜店
- そごう千葉店
- そごう神戸店
- そごう広島店
- そごう大宮店
- そごう川口店
- そごう西神店
- そごう徳島店
各店舗には商品券サロンがありますが、ビール券の購入場所は商品券サロンではなく、「食品売場で購入できる」としています。
一部で取り扱いがない店舗があるので事前に確認してから店舗に向かおう!
ネット・通販サイト
Amazonや図書カードといった商品券・ギフト券は「贈答用」などの名目で、ネットを利用したオンライン上での発行が可能です。
しかし、2019年8月現在、ビール券をオンライン上で発行できるサービスは存在しません。
ビール券を発行する全国酒販協同組合連合会が今後、オンライン上での発行サービスを開始する可能性もあるから、希望を持って待つしかないね。
そのため、どうしてもネット上で購入したい方は通販サイトで販売されているビール券を狙って購入することになります。
例えば、大手通販サイト「楽天」では商品券販売センターが出品しているビール券びん633ml2本784円券が購入できます。
他にも、Yahoo!ショッピングで「ビール券」と検索してみると、意外とビール券を出品しているストアが多いことが分かります。
ストアごとに若干値段設定が違うので、良く比較してから購入しよう。
このように、全国酒販協同組合連合会が公式に提供しているサービスはありませんが、ネット上を探すと意外とビール券が販売されていることが分かります。
【マル秘】クレジットカード・後払いで購入する方法
ビール券の取扱店はビール券の購入を「原則現金購入」と定めているケースが非常に多いです。クレジットカードで購入しようとしても断られてしまうでしょう。
しかし、稀ではありますが、クレジットカードでの購入に対応しているケースがあります。
今回は特別にそのレアな販売者・ストアをいくつかご紹介していきます。
後払い決済サービスで購入する方法を後で紹介するぞ!お見逃しなく!
カード支払OK:日本橋高島屋
先ほど、高島屋ではビール券が購入できるとしましたよね。
日本橋の日本橋高島屋(東京都中央区日本橋2丁目4−1)では、ビール券を店頭でクレジットカード購入できます。
これは高島屋の公式サイトで紹介されている紛れもない事実です。
本館8階商品券サロンにて販売しております。
(中略)
ビール共通券全国の酒屋、スーパー、コンビニエンスストア、デパートなどで券面表記の商品とお引き換えいただけます。
■現金以外に、商品券、ギフトカード、お買物券、商品お取替券、クレジット(1回払いのみ)がご利用いただけます。
引用元:NIHONBASHI Takashimaya S.C.「ビール共通券」
1回払いに対応していることが分かりました。
日本橋高島屋では、ビール共通券(びん633ml 2本/784円券)とビール共通券(びん350ml 2本/494円券)のいずれも販売されています。
都内在住の方や勤務先が日本橋高島屋に近い場合は、ぜひ利用してみよう。
カード支払OK:都内の三越
都内の三越の店舗であれば、商品券売り場でクレジットカードを利用できるとされています。
- 日本橋三越本店
- 銀座三越
- 恵比寿三越
上記のような店舗でビール券を販売しているので、クレジットカードで購入できるか問い合わせてみましょう。
三越の「商品券・ギフト券のご案内」をみると、ギフト券の購入は現金の他にクレジットカードが利用できることが分かる。
「ギフト券のご購入は、現金・クレジットカードのみの店舗もございます。」との記載もあり、クレジットカードの利用ができると明言されているね。
カード払いOK:その他のデパート・百貨店
先ほど紹介したとおり、デパート・百貨店では「商品券売り場」「商品券サロン」「ギフト券サロン」として商品券が販売されているケースが多いです。
さらに、支払い方法は現金以外にも、クレジットカードもOKとしている場合も散見されます。
お近くのデパート・百貨店の商品券売り場でもクレジットカードが利用できないか問い合わせてみることおすすめします。
ただし、百貨店サービスカウンターなどで発行している「百貨店商品券」はカード決済できない場合が非常に多い。あくまでも「商品券売り場」の話だから、混同しないように!
カード払いOK:Amazon(通販サイト)
百貨店・デパートに向かわなくても購入できる方法なのでおすすめだよ。
Amazonでもビール券が出品されています。
出品者の中にはビール券をクレジットカード支払いOKとして出品されている方も少なくありません。
例えば、こちらの出品者様はビール券がビール券を複数枚つづりで販売しています。
購入画面に進むと、「支払い方法」にクレジットカードが選択できるので、登録後カード決済でビール券を購入しましょう。
カード払いOK:楽天(通販サイト)
楽天でもAmazon同様にカード払いOKとして出品されている方がいます。
ただし、「いつでも出品している」「一定の在庫がある」とは限らないので注意しましょう。
後払い決済サービスでビール券を購入する
昨今流行の「np後払い」といった後払い決済サービスを利用してビール券を購入する方法もあります。
「np後払い」ではビール券の購入は困難ですが、スマホで1分で作れる「バンドルカード」を利用することでビール券を購入できます。
このバンドルカード、ブランドはVISAであり、カード番号と有効期限を入力してクレジットカードで購入する要領でAmazonのビール券を購入できます。
「後払い決済サービス」であるため、利用代金の支払いは翌月末までと猶予がありますよ。
バンドルカードの作り方は以下の通りです。
- ステップ1:App StoreやGoogle Playで、iOS版またはAndroid版の「バンドルカードアプリ」をダウンロード
- ステップ2:アプリを開き新規登録
- ステップ3:必要事項を記入し、「始める」で登録完了、利用開始
後は先ほど紹介したように、Amazonでビール券を購入するだけです。
バンドルカードの用途はビール券だけではありません。
一度作っておけば、いつでもお得に利用できますよ。
作り方やバンドルカードの詳細を理解して、有効活用しましょう。
ビール券で現金化をするよりも手っ取り早いのはクレカ現金化業者。申込、決済後すぐに入金され、換金率は80%、しかも利用停止になりづらいと来たら、現金化業者のほうが良いと思うゾ!
押えておきたい購入時のポイント
ビール券を購入する際には以下のポイントを押えておくと良いです。
基本は酒屋での購入を想定している
ビール券は本来、全国酒販協同組合連合会に属する酒屋さんで、お酒の流通の活性化を目的として販売・購入できるものです。
そのため、酒屋以外の店舗での購入は原則的に困難とされます。
例えイオンやデパートで購入できないとしても、酒屋ではありませんので仕方がないのです。
そこで現金・クレジットカードで簡単に購入できる信託系商品券もおすすめです。
どうしても「商品券が購入したい」という方は、VISA、JCB、UCといった銘柄のカード会社が商品券を発行していますので、こちらを購入してみましょう。
ビール券の「偽造券」があるので注意
現行の券種ではありませんが、平成22年(2010年)~平成26年(2014年)までに販売されていたビール券に偽造券があるようです。
平成26年4月に発見されたA-19(平成22年4月〜平成26年3月まで発売)の偽造券の特徴と一致している偽造券が、最近店舗で使用されたと思われる使用済券の中から発見されました。
万が一、偽造券を発見した場合には全酒協までご連絡いただきたくお願い申し上げます。
なお、偽造券の特徴、全酒協連絡先に関しましては「全国酒販協同組合連合会発行のビール共通券」の偽造券発覚についてをご参照ください。
引用元:全国酒販協同組合連合会
購入の際は偽造券にご注意ください。
偽造券についての詳細は全酒協の公式HPをご確認ください。
ビール券の有効期限に注意
ビール券には有効期限があり、換金する場合にはこの有効期限を考慮し、購入後の早めの換金が重要になります。
なぜなら、有効期限が迫っているビール券は金券ショップなどの買取業者が買い取ってくれない恐れがあるためです。
買取業者にとって、期限切れが近いビール券を買い取っても売り物にならないんだ。
ビール券を発行する全国酒販協同組合連合会の公式HPには、以下のような記載がありました。
全酒協発行のビール共通券・清酒券は、平成17年10月発行の券より有効期限が設定されておりますので、お早めに商品との交換をお願いいたします。
なお、平成17年9月以前に発行された券には有効期限は設定されておりませんが、こちらも、お早めにご利用をお願いいたします。
引用元:ビール共通券・清酒券について「■ビール共通券・清酒券の有効期限について」
このように平成17年(2005年)10月以降に発行されたビール券は、有効期限が設けられています。
逆に平成17年(2005年)9月以前に発行されたビール券については、有効期限がない。
「何十年も前にもらったビール券が大量に余っているから換金したい」という場合は有効期限を気にする必要はないよ。
2019年8月現在では、有効期限が「2026年3月31日」のものが発売されており、期限切れまで7年もありません。
購入直後~購入から1ヶ月程度で早めに換金してしまうのが、無難です。
まとめ
購入できるビール券の種類・購入場所は限られていますが、確かに購入できます。
最初から失敗せずに購入したい場合は、通販サイトを利用して購入するか、デパート・百貨店に向かいビール券を購入しましょう。
ビール券の買い方の悩みは解消したかい?他の記事も参考にしながらビール券の活用方法を探してみてくれ!
コメント