この記事は、Amazonギフト券を誰でも絶対にお得に購入できる方法を7つ紹介するものです。
Amazonギフト券格安販売サイトも存在するのですが、そういったサイトで購入したAmazonギフト券を利用するとペナルティを受けることがあります。
初心者にはリスクが大きいため、今回は格安販売サイト以外でお得に購入する方法を中心として紹介していきます。
どのくらいお得なのか、どんな魅力があるのかも一緒にお伝えしていきますよ。
それでは、早速解説していきます。
方法1:ポイント貯まるAmazonギフト券チャージタイプ
参照元:Amazon
割引率 | 0.5~2.5% |
魅力 | チャージタイプをお得に購入可能 |
ポイントとは、Amazonポイントのことです。
Amazonポイントは、Amazonギフト券やクーポンと組み合わせて使用できます(1ポイント=1円)。
つまり、ポイントが多ければ多いほど、お得に購入できると言うことです。
AmazonでAmazonギフト券を「現金」で購入すると、以下のポイント付与率でポイントが貯まります。
- 通常会員であれば最大2.0%
- プライム会員であれば最大2.5%
ただし、これらはあくまで「最大」の場合です。
一度のチャージ額によって、ポイントの付与率が代わります。
参照元:Amazon.co.jp: Amazonチャージ ギフト券を現金チャージで最大2.5%ポイント: ギフト券
チャージタイプは以下の手順で「現金」で購入します。
- ステップ1:チャージタイプの注文
- ステップ2:コンビニ・ATM・ネットバンキング・ 電子マネー払いを選択(クレジットカード・電子マネー決済は対象外なので注意)
- ステップ3:チャージした翌月の中旬頃に付与される
この手順でポイントを手に入れることが可能です。
例えば、5,000円を現金でチャージした場合、以下のようになります。
- 通常会員付与率→0.5%:Amazonポイント25ポイント(円)還元
- プライム会員付与率→1.0%:Amazonポイント50ポイント(円)還元
通常会員であれば、5,000をチャージして25円帰ってくるので、実質4,975円でお得に購入可能です。
次に、100,000円を現金でチャージした場合は、以下のようになります。
- 通常会員付与率→2.0%:Amazonポイント2,000ポイント(円)還元
- プライム会員付与率→2.5%:Amazonポイント2,500ポイント(円)還元
通常会員であれば、100,000円で2,000円返ってくるので、実質98,000円で購入できるということです。

Amazonを頻繁に利用するならば、必要金額を都度支払うよりも、前もって「お得に」チャージしておいた方が良いな。

現金化目的なら手っ取り早いのはクレカ現金化業者。申込、決済後すぐに入金され、換金率は80%、しかも利用停止になりづらいと来たら、現金化業者のほうが良いと思うゾ!
方法2:Kyash+クレジットカードで安く購入
参照元:Kyash
割引率 | 3% |
魅力 | Amazonギフト券Eメールタイプが「毎回」3%引きで購入できる |
Kyashとは、スマホアプリであり、簡単なスマホ操作ですぐにVisaカード(Kyashリアルカード)が作れます。
本人確認は不要で、保護者の同意さえ得られれば、未成年でも利用できてしまう代物です。
このKyashのVisaカードは発行に少しだけ(1~2週間程度)時間がかかります。
それでも、一度発行すれば毎回のお買い物で2%還元されるので、発行しない手はありません。
このKyashの不足分の残高チャージ方法に、クレジットカード決済が選択可能です。
ここでは、毎回1%還元が魅力的な「楽天カード」を登録します。
楽天カードはネットで簡単発行可能で年会費無料です。

Kyashの2%還元と楽天カードの1%還元を組み合わせれば、毎回3%還元という高還元率が実現できるよ!
登録が完了したら、早速Amazonギフト券Eメールタイプを購入しましょう。
こちらはクレジットカード決済可能です。
Amazonギフト券Eメールタイプの購入可能金額は以下の通りとなっています。
- 1,000円
- 2,000円
- 3,000円
- 5,000円
- 10,000円
- 20,000円
- 自分で金額を設定(設定可能な最低額は15~500000円)
例えば、Eメールタイプ20,000円分をKyash+楽天カードで購入する場合、3%の還元率より、600円分がキャッシュバックされます。
つまり、3%割引でお得に購入できるということです。
購入したEメールタイプは換金できるため、Kyashに登録したクレジットカードの現金化にも応用できますよ。
Eメールタイプの換金方法を押さえて、現金を手に入れましょう。

方法3:デイリーPlusのAmazonギフト券割引優待
参照元:デイリーPlus
割引率 | 2% |
魅力 | Amazonギフト券が割引で購入できる |
デイリーPlusとは、Yahoo!が提供する会員制割引優待サービスです。
この割引優待の対象商品にAmazonギフト券が含まれています。
Amazonギフト券の割引率は以下のように2%です。
- Amazonギフト券1,000円分→980円
- Amazonギフト券10,000円分→9,800円
支払いは銀行振込、コンビニ決済、ロッピーでの支払いに対応しています。

Amazonギフト券に限らず、映画・ジム・旅行などの割引優待もあり、日常生活をお得に過ごせるサービスとなっているぞ!
方法4:コンビニでAmazonギフト券を買うなら、nanacoチャージ還元をねらう
参照元:nanaco
割引率 | 2% |
魅力 | Amazonギフト券がセブンイレブンで割引購入できる |
nanacoならばセブンイレブンでAmazonギフト券を購入可能です。
まずはnanacoを作り、クレジットチャージ(クレジットカードを利用したチャージ)できるカードの種類を確認しておきましょう。

セブンイレブンで利用できるnanacoは、残高チャージにクレジットカードを利用すると、ポイントが付与されます。
ただし、ポイントが付与されるクレジットカードは限られているので注意しましょう。
そのクレジットカードと還元率は以下の通りです。
- リクルートカード/Recruit Card(Visa・JCB・MasterCard):1.2%
- Yahoo!カード(VISA・JCB・Mastercard):0.5%
- セブンカード・プラス:0.5%
- ファミマTカード:0.5%
おすすめは還元率が1%と高く、年会費無料のリクルートカードです。
例えば、セブンイレブンで10,000円分のAmazonギフト券カードタイプを購入するとしましょう。
セブンイレブンならばnanacoでAmazonギフト券が購入できるので、あらかじめリクルートカードでnanacoに10,000円チャージしておきます。
この時点でチャージした分の金額に1%のキャッシュバックが適応されるのです。
チャージしたnanacoを利用すれば、1%安くAmazonギフト券を購入できます。

準備ができたら、早速セブンイレブンで試してみよう!
方法5:オークションサイトを利用してAmazonギフト券を格安購入
割引率 | 10%前後 |
魅力 | 券種を問わず、格安購入できる |
以下のようなオークションサイトでは、定期的にAmazonギフト券を出品する出品者が存在します。
Amazonギフト券の定価の90%前後で落札可能であり、10%前後という驚異の割引率を誇ります。
ただ一つ難点としては、店舗ではないのでAmazonギフト券の供給量が安定していない点です。
時期によっては、購入できる時期と全然できない時期が存在します。
その時期を見分ける方法と買い方のコツを理解して、最安値を目指してみましょう。

方法6:ローソンでたまに行われているキャンペーンを狙う
参照元:会社情報|ローソン
割引率 | 不明 |
魅力 | Amazonギフト券がローソンで割引購入できる |
ローソンでは、店頭でAmazonギフト券のポイント付与キャンペーンが行われていることがあります。
Amazonギフト券(カードタイプ・シートタイプ)を10,000円で購入すると、300ポイント(300円分)のAmazonポイントが付くという類いのものです。
割引率はその都度変わる可能性があるので、定期的にローソンを訪れて確認することをおすすめします。
方法7:Amazonギフト券格安販売サイトの利用

冒頭でリスクが大きいから初心者におすすめしないとした格安販売サイトについての紹介だ
割引率 | 数%~数十% |
魅力 | 買いたいときにAmazonギフト券が格安購入できる |
Amazonギフト券を安定的に安く手に入れることができる方法はこの格安販売サイトとなります。
例えば、ネット上では以下のような販売サイトが紹介されているケースが多いです。
- ベテルギフト
- ギフティッシュ
- ギフル
- アマ市場
- アマテン
- アマクロ
- あるじゃん
- アマギフト
- アマオク
しかし、Amazon側ではこうしたサイトで購入したAmazonギフト券の利用を認めていません。
場合によっては、不正行為としてAmazonのアカウントを停止される恐れもあります。
他にも以下のようなリスクがあります。
- 適当に作り出されたコードを買い取らされる
- 購入したAmazonギフト券が有効期限切れ
- 購入したAmazonギフト券が使用済み
確かに格安販売サイトは割引率が高く「お得」と言われがちですが、上記のリスクより初心者にはおすすめできません。
くれぐれも利用は自己責任でお願いします。
もしも購入したAmazonギフト券が使い切れなかったら

お財布に現金が不足しているのに、「支払は現金のみ」なんて言われて焦ったことはないか?

そんなときにおすすめなのが「人気のAmazonギフト券を利用した現金化」なんだ。
購入したAmazonギフト券は残高が余ったまま放置してしまうことも多いかと思います。
そのままでは大変もったいないので、残高が余ったAmazonギフト券は換金して現金化しましょう。
この方法を理解すれば、クレジットカードやキャリア決済の現金化にも応用可能です。
ここからはAmazonギフト券を現金化するという考え方をご紹介します。
まずAmazonギフト券現金化は合法で安全な取引
Amazonギフト券の現金化は決して違法な取引ではなく、過去に逮捕された者はいません。
中古品の売買のようなものです。
安全に取引ができるので、クレジットカード・キャリア決済の現金化といった用途に利用されるケースが多くなっています。
それでも、初めて知ることだと疑ってしまう方が多いです。
疑うのはごく自然のことですので、まずはなぜ違法とされているのかを知ることおすすめします。


現金化、安心感ならこの業者。カード利用停止になりづらい上に、換金率も80%ぐらいなので、手間なくすぐ現金を手に入れる方法としては一番かも!
クレジットカードやキャリア決済をAmazonギフト券で現金化する方法
その方法は非常に簡単で、クレジットカードやキャリア決済でAmazonギフト券を購入し、買取業者で換金することで現金化できます。
現金が足りないと思ったら、当メディアで紹介するお得な方法を参考にして現金化を進めて欲しいところです。

どんな決済方法でも一つくらいは現金化方法がある。

現金が欲しいときはこれから紹介する現金化方法を思い出してね!


まとめ
これら7つの方法はクレジットカードさえ作れれば、ほぼ実践できます。
どの方法も、クレジットカードを利用した節約術として、人気のあるものです。
スマートに利用して、Amazonギフト券でお得にお買い物しましょう。
また、Amazonギフト券は現金化にも応用できますので、現金が不足してしまった方は現金化方法についても参考にしてみてくださいね。

Amazonギフト券を使いこなし、お隣の主婦や友人に自慢できるAmazonギフト券マスターを目指してみよう!
コメント