この記事で今回紹介するのは「商品券の換金率」です。
商品券を売る際にはどうしても、換金率を気にする必要がありますよね。
「商品券を使って現金化したいけど、どんな金券が高く売れるのか分からない」という方も多いと思います。
そこで今回紹介するのは「金券ショップ大手3業者の換金率の比較」となります。
商品券を換金する際の目安となれば幸いです。
なるべくお得な商品券を紹介していくので、現金化に最適ですよ。
それでは解説していきます。
商品券の換金相場!各商品券の換金率を調査&比較
有名な商品券の換金率を「大黒屋」「アクセスチケット」「チケッティ」の大手3業者で比較します。
商品券を現金化したい方はぜひ参考にしてみてくださいね。

比較その1:JTB
JTBの商品券といえば、JTBナイストリップやJTBトラベルギフトといった多様な種類がありますが、買取を依頼できる種類は店舗によって異なります。
大黒屋、アクセスチケット、チケッティの3店舗で見ていきましょう。
大黒屋 |
|
アクセスチケット |
|
チケッティ |
|

JTB旅行券ならばチケッティが割高だな。JTBナイスギフトならアクセスチケットが割高となっている。

チケッティが一番幅広く扱っているね。

換金率が変動するとよくわからない… それなら、業者を使った現金化がおすすめ!決済額の8割入金してくれるゾ!しかも安心。
比較その2:HISギフト券
HISが発行する商品券はHISギフト券を取り扱っているのは大黒屋のみです。
大黒屋 |
|
アクセスチケット |
|
チケッティ |
|
アクセスチケット、チケッティともにHIS旅行券(SKY)のみ扱っている状態です。
比較その3:日本旅行ギフトカード
日本旅行が発行する日本旅行ギフトカードは「買取不可」として買取を断られるケースが多いですが、チケッティのみカードタイプの買取に応じるとしています。
大黒屋 |
|
アクセスチケット |
|
チケッティ |
|
また、日本旅行旅行券であればいずれの金券ショップでも94%前後の換金率で換金することができます。
比較その4:amazonギフト券
Amazonで簡単にクレジットカード購入できるAmazonギフト券ですが、残念ながら金券ショップでの買取はできません。
大黒屋 | 買取不可 |
アクセスチケット | 買取不可 |
チケッティ | 買取不可 |
買取ができない理由は様々ですが、一番は使用済み・未使用の確認ができない(コードを記入すると残高追加されてしまうため)とされています。
ところが、「買取サイト」であればAmazonギフト券は90%前後で換金可能です。
デジタルタイプであるEメールタイプの換金も受け付けているので、メール・メッセージなどのネット上のやり取りで換金することはできるので、むしろおすすめですよ。
具体的な換金方法を押さえたら、換金しましょう。

比較その5:ビール券
どこの金券ショップでも高い換金率で換金できますが、僅差でアクセスチケットやチケッティの方が高い換金率となります。
大黒屋 |
|
アクセスチケット |
|
チケッティ |
|

アクセスチケットなら、どの額面のビール券でも買い取ってくれる。

チケッティに関しては条件付きで換金率100%もあるね。
比較その6:全国百貨店共通商品券
条件付きで全国百貨店共通商品券が高く売れます。
大黒屋 | 全国百貨店商品券:98% ※現行のものでかつ状態が良い(美品)が前提で 旧券、状態が悪いものはレートが下がる |
アクセスチケット | 全国百貨店共通商品券:98.3% ※ホログラムのないものは買取不可 |
チケッティ | 全国百貨店共通商品券:97% 1000円券のみ |
1%前後の違いですが、アクセスチケットが最も高いようです。
全国百貨店共通商品券をクレジットカード購入して、換金しましょう。

比較その7:三越
三越が発行する商品券は、アクセスチケットが最も高い換金率で買取してくれます。
大黒屋 |
|
アクセスチケット |
|
チケッティ |
|
どの金券ショップでも微妙な差ですが、少しでも換金率を高くしたい方は大黒屋やアクセスチケットで換金しましょう。
比較その8:JCB
JCBが発行する商品券は額面が高い程、高く売れるという印象を受けます。
大黒屋、アクセスチケット、チケッティで換金率を比較してみます。
大黒屋 |
|
アクセスチケット |
|
チケッティ |
|

アクセスチケットが一番割高だね。
お近くの店舗で換金しましょう。
比較その9:VJA/VISA
VJA・VISAが発行する商品券です。
JCB同様に信託系の商品券となっていますので、高い換金率が期待できます。
大黒屋 |
|
アクセスチケット |
|
チケッティ |
|
クレジットカードで購入できるのでおすすめです。
商品券の総比較とおすすめの商品券

ここまで紹介した商品券を比較して、おすすめの金券ショップを紹介するぞ!
大黒屋 | アクセスチケット | チケッティ | ||
おすすめの商品券 | JTBナイスギフト | 取り扱いなし |
|
97% |
HISギフト |
|
取り扱いなし | 取り扱いなし | |
日本旅行旅行券 | 94% | 94% | 94% | |
Amazonギフト券 | 買取不可 | |||
大黒屋 | アクセスチケット | チケッティ | ||
ビール券 | 額面784:778円 額面724:718円 |
|
|
|
全国百貨店共通商品券 | 98% | 98.3% | 97% | |
三越 |
|
|
97% | |
JCBギフト |
|
|
97% | |
VJA/VISAギフト |
|
|
97% |

大手3つおすすめの金券ショップだよ
大黒屋は有名で郵送買取も多く、店舗数も多いのでおすすめです。
アクセスチケットは、全体的に換金率が高めとなっています。
チケッティは、換金率が額面を問わず、ほぼ一律です。
ここまでに紹介してきた金券ショップの換金率は、割高であっても「〇万円以上、状態良のみ、旧券は買取不可」と条件付きである傾向があります。
いくら高く売れるとしても、条件を満たす努力は必須です。
さらに、あくまで3店舗のみの比較であり、他の金券ショップでも同様の高い換金率で売れるとは限りません。
必ず金券ショップの公式サイトで換金率を確認してから、商品券を確認しましょう。
商品券を換金して現金化する方法
商品券を換金する方法は「お店」と「サイト」の2種類があります。
お好みの方法で換金しましょう。
まず、お店(金券ショップ)の店頭で買取してもらう際の流れです。
- ステップ1:買取を希望する金券ショップ店舗の公式サイト(ホームページ)で換金率・買取価格を確認
- ステップ2:商品券と本人確認書類を持参
- ステップ3:店舗で「商品券の買取をお願いします」と声をかけ、商品券を査定してもらい、即日換金
金券ショップごとに若干流れが異なる場合がありますが、おおよそこの流れで進みます。
たったの3ステップであるうえに準備物も少ないですので、仕事帰りに金券ショップに立ち寄って商品券を換金することもできます。
また、金券ショップで郵送買取の手続きを行い、商品券の買取をする方法もあります。
- ステップ1:買取を希望する金券ショップで換金率・買取価格を確認
- ステップ2:郵送買取の手続きページを開く
- ステップ3:手続きが完了したら、金券ショップの返答を待つ(梱包セットなどが送られてくる)
- ステップ4:商品券と必要書類をあわせて、金券ショップに郵送
- ステップ5:金券ショップに到着次第、商品券の査
- ステップ6:買取代金の支払い(換金完了)
もちろん「郵送」というステップが絡んでくる以上、中々「即日換金」というわけにはいきませんが、自宅から一歩も出ずとも商品券を換金できます。

そして、みんなが気になるのは「手数料」だと思う。
換金時になるべくその手数料を減らすためにも買取額のアップ術が大切です。
当メディアでは、以下のようなものを紹介してきました。
- 買取額アップ術1:激戦区で他のお店の換金額をさりげなく口にする
- 買取額アップ術2:商品券はまとめて一度に提示して交渉
- 買取額アップ術3:余裕を見せる
- 買取額アップ術4:商品券の保存状態は「新品同然の状態」で
- 買取額アップ術5:人気のある商品券は「在庫はどうですか?」が必須ワード
- 【これから商品券を準備する方限定】高く売れる商品券の選び方
- 奥の手:激戦区がない場合は郵送買取も利用してみる
ぜひ試して、高価買取を実現してみてくださいね。


金券購入は利用停止になりやすい。心配なら、安心のこの業者。カード利用停止になりづらい上に、申込、決済後すぐに入金され、換金率は80%、優良店でやれば安心安全!
商品券の換金は危険?換金の違法性について
結論から言えば、商品券換金自体には違法性は全くありません。
商品券を買取・換金する際は「古物営業法」と呼ばれる法律に沿って行われるものです。
この古物営業法は、要するに「窃盗などの犯罪を防止するための法律」であり、営業をするためには都道府県の公安員会の許可を得る必要があります。
金券ショップに限らず、街にあるリサイクルショップなどはこの古物営業法を遵守して営業しています。
ではなぜ商品券換金は違法と思われがちなのか、以下のような4つの原因をピックアップできます。
- 原因その1:「古物商許可」があるため
- 原因その2:違法な「チケット転売」と勘違いしているため
- 原因その3:取引時に規制があるため
- 原因その4:偽物の商品券(偽造券)も出回っているため
このような原因が考えられますが、もちろん違法ではありません。
安心して換金しましょう。

まとめ
今回は、有名な商品券の換金率を「大黒屋」「アクセスチケット」「チケッティ」の大手3業者で比較しました。
商品券を現金化したい方は「商品券の総比較とおすすめの商品券」で整理した表で換金率を確認しながら、現金化を進めていきましょう。

あとは換金するだけ!換金率が高い「穴場」金券ショップを見つけて換金してみてくれ!
コメント