今回はドコモケータイ払い(2018年にドコモ払いへと名称変更済み)の利用枠を現金化する方法を紹介していきます。
ドコモは大手のキャリアでユーザー数もダントツで多いので、ドコモのキャリア決済を現金化したいと思いつく方も多いです。
そのような思いつきを実現するために、今回はドコモのケータイ払いを現金化する方法を2つ解説します。
「キャリア決済の現金化なんてしたいことがない」「噂に聞いた現金化を試したい」という方に向けた記事ですので、初心者の方でも簡単に理解できる内容です。
それでは、読み進めながら、ドコモのケータイ払いを現金化していきましょう。
方法1:ドコモケータイ払いでiTunesコードを購入して現金化
ドコモケータイ払いの利用枠はiTunesカードで現金化できます。
ドコモのケータイ払いに対応している購入サイトでiTunesカードを購入して買取サイトで現金化します。
おすすめの現金化方法・オンラインショップ・買取サイトがありますので、その方法でiTunesカードを購入・換金しましょう。

方法2:ドコモケータイ払いでAmazonギフト券を購入して現金化
ドコモケータイ払いの利用枠はAmazonギフト券でも現金化できます。
Amazonギフト券を購入するために利用するのは「バンドルカード」または「dカードプリペイド」です。
このようにプリペイドカードを使用することで、現金化できるサービスの範囲を広げることができます。
プリペイドカードの登録方法から、Amazonギフト券での現金化方法、おすすめの買取サイトまで押さえて、ドコモのケータイ払いをスマートに現金化しましょう。

キャリア決済の現金化で有名なソクフリは違法なの?

ソクフリはキャリア決済の現金化でよく用いられる買取業者のことだ。
結論から言えば、ソクフリは違法ではありません。
そもそもキャリア決済は、個人の信用を判断材料に与えられた与信のことです。
与信とは、携帯キャリアが利用枠を提供することを指します。
つまり、利用枠の使用は信用に基づくものであり、この与信の利用は「個人の自由」となります。
キャリア決済の利用枠で自由に商品を購入して売買することが可能です。
この現金化に対して厳しい姿勢を見せているのは携帯キャリアだけであり、実際に法律で禁止されているわけではありません。
ゆえに、ソクフリでキャリア決済を現金化したとしても、違法ではないのです。

違法ではない証拠は、過去に逮捕された事例がないことだ!

安心感で言うならクレカ現金化業者。カード利用停止になりづらい上に、換金率も80%ぐらいなので、手間なくすぐ現金を手に入れる方法としては一番かも!
ドコモケータイ払いの現金化で詐欺に合わないためのポイント5選

正義のカンキンマンとしてとっておきのポイントを伝授しよう!
詐欺に遭わないための工夫は以下の5つです。
- ポイントその1:現金化業者は避ける
- ポイントその2:高すぎる換金率を提示する買取業者は避ける
- ポイントその3:買取実績のある業者に買取を依頼する
- ポイントその4:古物商営業許可番号を確認する
- ポイントその5:営業年数を確認する
ドコモ払いの現金化を進めるための工夫を1つずつ見ていきましょう
ポイントその1:現金化業者は避ける
キャリア決済の換金方法は、大きく分けて次の2つがあります。
- キャリア決済を利用して換金率の高いアイテムを購入→買取サイトで換金(または転売)
- キャリア決済の利用枠をそのまま現金化する現金化業者
注意が必要なのは後者の現金化業者となります。
現金化業者は依頼人に事前に指定した商品を購入させることで、その代金を依頼人に振込というものです。
要は、「おつかい」のようなものです。
しかし、この現金化業者は高額な商品の購入をする割に、高い手数料を請求するケースが多くなっています。
つまり、手元に帰ってくるお金が少ないのです。
それだけではなく、直前まで購入書品が指定されていないケースも多くなっています。
直前まで何を買わされるかもわからず、業者連絡を取っても回答が来ないといったケースすらあるのです。
このように現金化業者は危険な業者として扱われる傾向がある業者となっています。
ゆえに、キャリア決済の現金化をする場合は、買取サイトを利用しましょう。

現金化業者が主流だった時期もあったが、現在では買取サイトで換金する方が圧倒的多数なんだ!
ポイントその2:高すぎる換金率を提示する買取業者は避ける
現金化業者だけではなく、買取サイトなどの買取業者を利用する場合にも注意が必要です。
例えば、換金率には注意しましょう。
実際に買取の際の換金率98%と提示されたら、換金率の高さに釣られてしまう傾向があります。
しかしながら、買取業者は手数料を取ることで収入を得ています。
換金率が98%ならば、98%が換金されて儲けはたったの2%ということです。
これでは儲けが出ませんので、業者はあれこれと文句を付けて、結局換金率60~70%で取引となるケースがあります。
そもそも手数料が2%では数百万円単位の大金を換金する場合でもなければ、儲けを得ることはできません。
このように、換金率があまりに高い場合は詐欺ではないかと疑った方が良いです。
換金率はどんなに高くても90~95%ですので、そのような換金率を提示している業者に買取を依頼しましょう。

「こんな高い換金率なんてありえない」と思えるようになれれば、OKだ!
ポイントその3:買取実績のある業者に買取を依頼する
買取サイトを確認すると、買取実績を掲載している場合があります。
本当に買取実績がある買取サイトならば、信用できます。
レビューサイトの口コミを参考にしても良いです。
もちろん実績を誇大に掲示している場合もありますので、あくまで参考程度にしましょう。
ポイントその4:古物商営業許可番号を確認する
買取サイトを確認すると、古物商営業許可番号という番号が掲載されている場合があります。
そのような番号が掲載されている買取サイトは信用できるサイトとなります。
なぜなら、この古物商営業許可番号は「警察」の審査を受けて、発行されるものであるためです。
古物商許可とは、中古品の取り扱いを法的に許されることを指します。
実際には営業所のある警察署に許可申請を行い、許可が下りることではじめて買取業者としての業務を開始できるというものです。
つまり、古物商営業許可番号を掲載している業者は、一度警察による審査をクリアしているということになります。
逆に掲載されていない業者は、無許可で営業しているという違法な業者ということです。
買取依頼をする際は、この古物商営業許可番号を確認しましょう。
ポイントその5:営業年数を確認する
営業年数も信頼できる買取業者の指標となります。
流行の変化が激しいネットに適応して、5~10年程度営業を続けていることは容易なことではありません。
営業年数の長い買取業者は、ネット上のお客のニーズを把握した買取事業を展開できている優秀な業者です。
ゆえに、買取の際は営業年数を確認しましょう。

古物商営業許可番号と営業年数は信頼できるか判断する際の良い指標だ!サイトの情報はくまなく探しておこう!

一番手っ取り早いのはクレカ現金化業者。申込、決済後すぐに入金され、換金率は80%、しかも利用停止になりづらいと来たら、現金化業者のほうが良いと思うゾ!
ドコモケータイ払いの限度額に注意
ドコモ払いには以下の通り限度額が存在します。
1~3ヶ月目 | 4~24ヶ月目(~2年目) | 25ヶ月目以降(2年1ヶ月目~) | |
19歳以下 | 毎月10,000円まで | ||
20歳以上 | 毎月10,000円まで | 毎月30,000円まで | 毎月30,000円/50,000円/100,000円 |
このように限度額があるため、いくらでも現金化できるわけではありません。
つまり、この限度額がそのまま「現金化できる金額の限度額」となるのです。
また、20歳以上で2年1ヶ月目以上ドコモと契約している場合は、限度額を10万円に上限を変更できます。
以下の方法で、利用限度額の設定変更画面にアクセスして上限を10万円に変更しましょう。
【spモード】
- ステップ1:「dメニュー」を開く
- ステップ2:「マイメニュー」を開く
- ステップ3:「継続課金一覧/ご利用履歴【決済サービスご利用明細 (spモード決済・ドコモ ケータイ払い/dケータイ払いプラス)】」を開く
- ステップ4:ネットワーク暗証番号を入力
- ステップ5:「電話料金合算払い【限度額設定変更】」を設定
【iモード】
- ステップ1:「iMenu」を開く
- ステップ2:「料金の確認」を開く
- ステップ3:「料金の確認・お支払い【商品等購入履歴】」を開く
- ステップ4:「[3]ドコモ ケータイ払い」を開く
- ステップ5:ネットワーク暗証番号を入力
spモードとiモードの2種類の変更方法があります。
使用しているスマホ・携帯で設定しやすい方法を選んで限度額を変更しておきましょう。
まとめ
ドコモケータイ払いを現金化する方法は「iTunesコード」と「Amazonギフト券」の2醜類を用意しました。
どちらか一方で現金化できなくても、もう片方の方法で現金化できれば結果オーライです。
また、現金化はネット上でお互いに顔の見えない取引となります。
そのため、営業年数や古物商営業許可番号で信用できるか判断するなど、詐欺に遭わないための工夫も必要となります。
さらに、ドコモケータイ払いの上限は変更できますので、設定を変更してから現金化していきましょう。
コメント